※こちらは過去に開催したコンサートのご案内です
高根沢町立西小学校金管バンド部、さくら市立喜連川中学校吹奏楽部、栃木県立烏山高等学校吹奏楽部、公募により集まった地域部活動「山の吹奏楽部」、山の音楽団キッズブラスバンド、山のブラスバンド、山の音楽団が一堂に会した音楽の祭典!
今回も、ぱんだウインドオーケストラ所属の5名の講師の方々をお招きして、小学生から社会人までの幅広い年代の方々が週に一度集まり、2024年8月より練習会を重ねてきた山の吹奏楽部を中心に「音楽」を創ってみました。
山の吹奏楽部についての詳細はこちらをご覧ください!
第2期キッズブラスバンドメンバーは2024年4月から楽器をはじめた小学2年生~6年生。音楽フェスティバルが初ステージとなりました。
そして、山の吹奏楽部スペシャル講師の信末碩才先生・日比彩湖先生・佐藤采香先生・春田傑先生が山の吹奏楽部スペシャル参加者として同じステージに!!!
老若男女プロアマ奏者による音楽に満ち溢れた空間をご来場されたお客様と共に堪能した音楽フェスティバルでした。
日時●2024年11月10日(日) 13:30開場・14:00開演
会場●さくら市氏家公民館ホール [入場無料・全席自由]
演奏曲目●
Prologue Circus(田村修平)
The Year of The Drago(Philip Sparke)
里の秋(海沼 実/編曲 森田一浩)
交響組曲「風の谷のナウシカ」3章(久石 譲)
ラプソディー・イン・ブルー
(George Gershwin/編曲 岩井 直溥)
メルヘン(酒井格)
山の音楽団 With 栃木ローブラスアンサンブル研究所によるコンサート。
100名を超えるお客様にお越しいただき、満席のちょっ蔵ホール(高根沢町JR宝積寺駅隣)を会場に、吹奏楽&ローブラスの響きを堪能していただきました!
日時●2024年3月17日(日)
開場●13:30、開演14:00
高根沢町立西小学校金管バンド部、さくら市立喜連川中学校吹奏楽部、高校生ユニット「ZiZu」、山の音楽団キッズブラスバンド、公募により集まった地域部活動「山の吹奏楽部」、山の音楽団が一堂に会した音楽の祭典!
今回は、ぱんだウインドオーケストラ所属の5名の講師の方々をお招きして、小学生から社会人までの幅広い年代の方々が週に一度集まり、2023年8月より練習会を重ねてきた山の吹奏楽部を中心に「音楽」を創ってみました。
山の吹奏楽部についての詳細はこちらをご覧ください!
キッズブラスバンドメンバーは2023年3月から楽器をはじめた小学2年生~中学2年生。音楽フェスティバルが初ステージとなりました。
そして、山の吹奏楽部スペシャル講師の山本楓先生・信末碩才先生・日比彩湖先生が山の吹奏楽部スペシャル参加者として同じステージに!!!
老若男女プロアマ奏者による音楽に満ち溢れた空間をご来場されたお客様と共に堪能した音楽フェスティバルでした。
日時●2023年11月19日(日) 13:30開場・14:00開演
会場●さくら市氏家公民館ホール [入場無料・全席自由]
演奏曲目●
アルメニアン・ダンスパート1(A.リード)
詩的間奏曲(J.バーンズ)
STAND ALONE(久石譲) 他
指揮●村上陽一(山の吹奏楽部顧問)
スペシャル参加者●山本楓(オーボエ奏者、木管楽器講師)
●信末碩才(ホルン奏者、金管楽器講師)
●日比彩湖(パーカッション奏者、打楽器講師)
山の吹奏楽団は、公募により集まった地域部活動の吹奏楽団です。中学生から社会人までの幅広い年代の方々が週に一度集まり、2022年8月より練習会を重ね、活動のまとめとして、コンサートを開催。
山の吹奏楽団についての詳細はこちらをごらんください!
令和5年より始まる、「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革」への対応を目指す、新しいスタイルの地域協働型吹奏楽団です。
日時●2022年11月6日(日) 13:30開場・14:00開演
会場●さくら市氏家公民館ホール [入場無料・全席自由]
演奏曲目●
アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
ロマネスク(J.スウェアリンジェン)
吹奏楽のための風之舞(福田洋介) 他
指揮●小川光正(当団団長)、村上陽一(合奏担当講師)
スペシャル参加者●山本楓(オーボエ奏者、木管楽器講師)
公募により集まった中学生から社会人までの幅広い年代の方々が、練習会を重ね活動のまとめとして、コンサートを開催。
新型コロナ感染症流行状況を考慮しながらの練習会を実施。
緊急事態宣言等により山の音楽会は4月の開催となりました。
演奏曲目●
ブルーリッジの伝説(J.スエアリンジェン)
オーディナリーマーチ(高橋宏樹) 他
指揮●小川光正(当団団長)、村上陽一(合奏担当講師)
X(旧Twitter)
タイムリーな情報を発信しています!
掲載文字数が多いため、X(旧Twitter)よりも説明が丁寧です!
note
山の音楽団インスペクターの相棒(ナマケモノ)が、山音を熱く語ります!